- No.1
-
建設生産の基本システム、変遷 (60分)
- 【講師】高塚哲治(タウ・プロジェクトマネジメンツ 代表)
- 【教材】27年度公共工事ガイドライン等
- 【内容】建設生産の基本システム、変遷と在り方
|
共通 |
- No.2
-
現在の建設生産の基本システムの問題点(60分)
- 【講師】高塚哲治(タウ・プロジェクトマネジメンツ 代表)
- 【教材】受講前アンケート結果より抽出
- 【内容】現在、顕在化している問題点と建設マネジメントの必要性とは?
|
- No.3
-
瑕疵事故判例解説(60分)
- 【講師】新井大介(神陵法律事務所)
- 【内容】瑕疵事故判例より考察する工事監理、現場管理と見直し
|
- No.4
-
建設産業労働対価考察(60分)
- 【講師】新井大介(神陵法律事務所)
- 【内容】発注者、CMr、事業者側から見た労働対価考察
|
- No.5
-
発注者から見た建設業界~CMの歴史(50分)
- 【講師】岡 廣樹(RM協会 会長)
- 【内容】建設業界の外部視点からの現状及び注文
|
- No.6
-
CM,RMの概要 (70分)
- 【講師】岡 廣樹(RM協会 会長)
- 【教材】CMガイドブック
- 【内容】コンストラクション・マネジメント、リノベーション・マネジメントの概要説明
|
CM基礎 |
- No.7
-
CM講習共通業務(70分)
- 【講師】山本隆彦(RM協会 理事)
- 【教材】CMガイドブック
- 【内容】コンストラクション・マネジメント共通業務の説明と解説
|
- No.8
-
〃基本計画段階(50分)
- 【講師】山本隆彦(RM協会 理事)
- 【教材】CMガイドブック
- 【内容】コンストラクション・マネジメント基本計画段階業務の説明と解説
|
- No.9
-
〃設計段階(50分)
- 【講師】中川雅巳(RM協会)
- 【教材】CMガイドブック
- 【内容】コンストラクション・マネジメント設計段階業務の説明
|
- No.10
-
〃工事発注段階 (50分)
- 【講師】中川雅巳(RM協会)
- 【教材】CMガイドブック
- 【内容】コンストラクション・マネジメント工事発注段階業務の説明と解説
|
- No.11
-
〃工事段階・完成後(50分)
- 【講師】岡 廣樹(RM協会 会長)
- 【教材】CMガイドブック
- 【内容】コンストラクション・マネジメント工事段階、完成後業務の説明と解説
|
- No.12
-
〃アットリスクCM(70分)
- 【講師】岡 廣樹(RM協会 会長)
- 【教材】CMガイドブック
- 【内容】建設産業従事者向けのアットリスクCMの説明と解説
|
- No.13
-
材工分離の原則と見積書式演習(60分)
- 【講師】森田富夫(RM協会)
- 【教材】RM協会作成図書
- 【内容】アットリスクCM方式に用いられるオープンブック、コスト+フィー様式の細目解説
|
基礎書式 演習 特A |
- No.14
-
歩掛策定基準解説(60分)
- 【講師】森田富夫(RM協会)
- 【教材】RM協会作成図書
- 【内容】アットリスクCM方式に用いられるオープンブック、コスト+フィー様式の細目解説
|
- No.15
-
建設現場での安全遵守(60分)
- 【講師】渡邉輝輝(RM協会)
- 【教材】RM協会作成図書
- 【内容】アットリスクCM方式に用いられるオープンブック、コスト+フィー様式の安全遵守、細目解説
|
- No.16
-
施工管理体制と送り出し教育(60分)
- 【講師】渡邉輝輝(RM協会)
- 【教材】RM協会作成図書
- 【内容】アットリスクCM方式に用いられるオープンブック、コスト+フィー様式の安全遵守、細目解説
|
- No.17
-
労務費、法定福利費作成演習(60分)
- 【講師】岡 廣樹(RM協会)
- 【教材】RM協会作成図書
- 【内容】アットリスクCM方式に用いられるオープンブック、コスト+フィー様式の細目解説
|
- No.18
-
経営計画から営業利益の策定演習(60分)
- 【講師】岡 廣樹(RM協会)
- 【教材】RM協会作成図書
- 【内容】アットリスクCM方式に用いられるオープンブック、コスト+フィー様式の細目解説
|
- No.19
-
入札参加見積書作成演習(60分)
- 【講師】山本隆彦(RM協会)
- 【教材】RM協会作成図書
- 【内容】アットリスクCM方式に用いられるオープンブック、コスト+フィー様式の演習
|
- B-1
-
CM基本知識、書式理解度試験(60分)
- 【講師】島田 鉄也(RM協会)
- 【教材】RM協会作成図書
|
- No.20
-
大規模修繕概論(70分)
- 【講師】辻 裕樹(RM協会 理事)
- 【教材】RM各図書
- 【内容】マンション大規模修繕を例題としたCM方式の概論
|
RM |
- No.21
-
長期修繕計画(50分)
- 【講師】辻 裕樹(RM協会 理事)
- 【教材】RM各図書
- 【内容】マンション大規模修繕を例題としたCM方式の長期修繕計画
|
- No.22
-
管理組合会計等(50分)
- 【講師】山本隆彦(RM協会)
- 【教材】RM各図書
- 【内容】マンション大規模修繕を例題としたCM方式の発注者会計等
|
- No.23
-
管理組合のプロジェクト運営(50分)
- 【講師】山本隆彦(RM協会)
- 【教材】RM各図書
- 【内容】マンション大規模修繕を例題としたCM方式の発注者プロジェクト運営
|
- No.24
-
大規模修繕のコスト等(50分)
- 【講師】仁木邦稔(RM協会 会長)
- 【教材】RM各図書
- 【内容】マンション大規模修繕を例題としたCM方式のコスト構成等
|
- No.25
-
Q&A(70分)
- 【講師】仁木邦稔(RM協会 会長)
- 【教材】RM各図書
- 【内容】マンション大規模修繕を例題としたCM方式の良くあるQ&A解説
|
- No.26
-
RM概論(70分)
- 【講師】岡 廣樹(RM協会 会長)
- 【教材】RM各図書
- 【内容】マンション大規模修繕を例題としたCM方式をRM方式と定義し、その概論解説
|
- No.27
-
RM契約・契約約款(70分)
- 【講師】釜田佳孝(弁護士 京都産業大学)
- 【教材】RM各図書
- 【内容】マンション大規模修繕を例題としたCM、RM方式のCM、RM契約約款、契約書の解説
|
- No.28
-
各種契約・契約約款(70分)
- 【講師】山本隆彦(RM協会)
- 【教材】RM各図書
- 【内容】マンション大規模修繕を例題としたCM、RM方式の関係事業者当事者間等の契約約款、契約書の解説
|
- No.29
-
工事標準仕様書(70分)
- 【講師】森田富夫(RM協会 理事)
- 【教材】RM各図書
- 【内容】マンション大規模修繕を例題としたCM方式の工事標準仕様書の解説
|
- No.30
-
劣化診断業務段階(70分)
- 【講師】渡邉輝輝(RM協会)
- 【教材】RM各図書
- 【内容】マンション大規模修繕を例題としたCM方式の劣化診断業務段階の解説
|
- No.31
-
改修設計業務段階(70分)
- 【講師】渡邉輝輝(RM協会)
- 【教材】RM各図書
- 【内容】マンション大規模修繕を例題としたCM方式の劣化診断業務段階の解説
|
- No.32
-
施工体制構築業務段階 (50分)
- 【講師】山本隆彦(RM協会 理事)
- 【教材】RM各図書
- 【内容】マンション大規模修繕を例題としたCM方式の施工体制構築業務段階の解説
|
- No.33
-
施工管理支援業務段階(50分)
- 【講師】山本隆彦(RM協会 理事)
- 【教材】RM各図書
- 【内容】マンション大規模修繕を例題としたCM方式の施工管理支援業務段階の解説
|
- No.34
-
工事監理業務段階 完成後(50分)
- 【講師】岡 廣樹(RM協会 会長)
- 【教材】RM各図書
- 【内容】マンション大規模修繕を例題としたCM方式の工事監理業務段階の解説
|